砂丘らっきょう漬け方講習会2018レポート
遅くなりましたが先日実施しました「砂丘らっきょう漬け方講習会」のレポートです。
当日は、岡山県学校給食会様に会場をお借りし、繁忙期ながらも本場鳥取から
らっきょう生産者の岩崎様、全農とっとりの中村様を講師としてお招きし、漬け方を実際に教わりました。
らっきょうができる環境や植え付けから収穫までの作業のお話、
生産にまつわる苦労話など生産者ならではのお話をたくさん聞くことができました。

当日は、岡山県学校給食会様に会場をお借りし、繁忙期ながらも本場鳥取から
らっきょう生産者の岩崎様、全農とっとりの中村様を講師としてお招きし、漬け方を実際に教わりました。

らっきょうができる環境や植え付けから収穫までの作業のお話、
生産にまつわる苦労話など生産者ならではのお話をたくさん聞くことができました。



↑らっきょう畑の様子やのカットの説明の様子
↓会場の様子


↓ちなみに、漬け方には簡単漬けと本漬けがあります。





漬けたものを活用したレシピもあります


特にしそフラワーらっきょうは、急な来客にもさっと作れて華やかで美味しいので産地イチ押しのレシピです。今回の講習会でも作って試食しましたが大好評でした

ちなみに、砂丘らっきょうはGI認定を受けています!
GIとは…


らっきょうのシーズンも終盤を迎えています!
毎日の健康にぜひ漬けてみてください

ご自分で漬けられたら格別の美味しさですよ

by okajirushi
| 2018-06-21 13:55
| 食育