ピルカです・・ピルカです・・ピルカです・・
ピルカって何の名前だと思いますか
?
注目の…期待の新品種!馬鈴薯です!
「メイホウ」×「十勝こがね」の掛け合わせで、北海道で育成された馬鈴薯です。

ちなみに写真の大きさは、品種特性ではなくたまたま小さめのメークと大きめのピルカでした
ちなみに鹿児島県産です。
早速食べ比べをしてみました
まず皮をむく段階で…凹凸が少なく、くぼみが浅く、むきやすい!
そしてくぼみが浅い分ボリュームがあってお得な気分です♪
そしてメークと同時に粉ふき芋にしてみましたら…
見た目はメークっぽいのに食味は男爵に近くて、ほくほくしっとり、
粘りもありほんのり甘くて美味でした~
また男爵より煮崩れせず、どんな料理にも使えそうです!
ちなみに食べ比べると、メークの方があっさりな感じがしました。
ピルカは見た目はメークっぽいので店頭で何の説明もなく置いてあったら
とくに驚きも、変わり映えもあまりしないのかなあ、なじみの薄い分不利なのかな
?と思いました。
これこそ、知名度アップのための試食宣伝が必要ですね!
くぼみが浅い分、男爵よりも使いやすいから業務用にもいけそうです!
栽培面でも病気に強い特徴もあるらしいです!
私はすっかりファンになりました♪
後は値段ですね…
これからの品種なのでまだ皆さんのお目にかかりにくいかもしれませんが
もし見かけましたらぜひ一度ご賞味ください!

注目の…期待の新品種!馬鈴薯です!

「メイホウ」×「十勝こがね」の掛け合わせで、北海道で育成された馬鈴薯です。

ちなみに写真の大きさは、品種特性ではなくたまたま小さめのメークと大きめのピルカでした

ちなみに鹿児島県産です。
早速食べ比べをしてみました
まず皮をむく段階で…凹凸が少なく、くぼみが浅く、むきやすい!
そしてくぼみが浅い分ボリュームがあってお得な気分です♪

そしてメークと同時に粉ふき芋にしてみましたら…
見た目はメークっぽいのに食味は男爵に近くて、ほくほくしっとり、
粘りもありほんのり甘くて美味でした~

また男爵より煮崩れせず、どんな料理にも使えそうです!
ちなみに食べ比べると、メークの方があっさりな感じがしました。
ピルカは見た目はメークっぽいので店頭で何の説明もなく置いてあったら
とくに驚きも、変わり映えもあまりしないのかなあ、なじみの薄い分不利なのかな

これこそ、知名度アップのための試食宣伝が必要ですね!
くぼみが浅い分、男爵よりも使いやすいから業務用にもいけそうです!
栽培面でも病気に強い特徴もあるらしいです!
私はすっかりファンになりました♪
後は値段ですね…
これからの品種なのでまだ皆さんのお目にかかりにくいかもしれませんが
もし見かけましたらぜひ一度ご賞味ください!

by okajirushi
| 2011-06-03 13:35
| 野菜